• 2021年11月23日
  • 2022年1月13日

SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」って何?その取り組みとは?

今、様々な問題が地球規模の課題として露わとなっています。 その問題には地球温暖化だけでなく、食品を無益に捨ててしまう食品ロスや、男らしさや女らしさという固定観念をなくすためのジェンダーレスといったことがあげられます。 これらは、SDGs(エス・ディー・ジー・ズ)と呼ばれる活動により、世界規模の課題がとして話合われています。 そこで、この記事では、SDGsについて解説します。 また、その中にでも「目 […]

  • 2021年11月22日
  • 2022年3月13日

プラスチック使用量世界2位の日本。プラスチックを考える

皆さんはプラスチックについて、どのような印象があるでしょうか?「便利なもの」「使い捨て」「環境に悪い」など、様々な意見があると思います。今回は、プラスチックゴミの現状とSDGsに向けて日頃からどのような活動ができるのかを解説していきます。意識を少し変えるだけでも、環境への負担を減らすことに繋がります。 プラスチックゴミの現状 実は、世界中に1億5000万トンもの量が海に漂っているというデータがあり […]