CATEGORY

17. パートナーシップで目標を達成しよう

持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する

  • 2022年7月24日
  • 2023年3月22日

【徹底解説】マクドナルドが取り組SDGsとは?企業の事例も紹介!

最近、子どもが「えだまめ&スイートコーン」をけわしい顔で食べているマクドナルドのCMを見た方も多いのではないでしょうか。 実は、これもマクドナルドが取り組むSDGsの一つ。 とはいうのものの、「どうしてマクドナルドがSDGsに取り組むのか?」「他にどんな事例があるのか?」と疑問に思う方もいるかもしれません。 この記事では、マクドナルドが取り組むSDGsを分かりやすく徹底解説します。私たちができるア […]

  • 2022年4月3日

企業版SDGsランキング上位!コンビニやスーパーなど小売企業の取り組みとは?

最近、企業も積極的に取り組むようになった「SDGs」。 2021年7月にブランド総合研究所は、『企業版SDGs調査2021』を実施。その結果をもとに「SDGsの取り組みの評価が高い企業ランキング」を発表しました。 昨年度と比較してみると、20位以内にコンビニやスーパーなど小売企業がランクインしていることが明らかになったのです。 けれども、「どうしてコンビニやスーパーの評価が高いのか」と疑問に思う方 […]

  • 2022年2月23日
  • 2023年3月24日

【厳選5選】食品系大手企業のSDGsの取り組みを徹底比較!

日本でも認知度が高まっている「SDGs」。 今、SDGs貢献に尽力している企業の一つが、飲料・食品系企業。農林水産省も、食品産業は「SDGsが目指す豊かで健康な社会に貢献できる産業」と示しています。 今回は、注目の食品系大手企業を5つに厳選。SDGsの取り組みをそれぞれ徹底比較しました。 食という共通点はありますが、それぞれ強みを生かしていることが明らかになったので、詳しく紹介します。 なぜ、食品 […]

  • 2022年1月27日
  • 2022年1月26日

SDGsの目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」とは?知って得するキーワードから取組みまで徹底解説!

SDGsの目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」はご存知ですか? なんとなく想像はできるけど、具体的な内容や取組みはピンと来ないという方も多いのではないでしょうか。 実は、この目標は他のすべての目標達成に関わる重要な目標です。 今回はSDGsの最後の目標である「パートナーシップを達成しよう」がより明確に理解できるように、知って得する重要なキーワードから実際の取組みまで徹底解説します! どう […]

  • 2021年12月14日
  • 2022年1月13日

着るエシカルで地球を救う。日本発”脱羽毛”ダウンの魅力

SDGsの観点から注目される”羽毛を使わない”ダウンジャケット。 そもそもダウンやコートを買う時、どういった基準で選んでいますか?消費者である私達の多くは、価格やブランド名で選択することが多く、素材に用いられる羽毛の採取方法まで考える機会はそう多くありません。 本記事をきっかけに、ファッションという身近な消費行動からSDGsを考えていきましょう。 ダウン1着=約30羽分の羽毛が必要 防寒性と保温性 […]

  • 2021年12月6日
  • 2022年1月13日

フェアトレードって聞いたことありますか?生産者を助けよう!

フェアトレードって聞いたことありますか?街中で見かける機会が増えましたが、いまいち理解していない人も多いのでは? 今回はフェアトレードの仕組みや取り扱っている企業を紹介していきます。フェアトレードの商品を購入することで、生産者の生活を助けることができます。 フェアトレードとは? 開発途上国で生産者や環境を守るためにできたシステムです。日本をはじめとする先進国では様々な日用品や食品が安く販売されてい […]