CATEGORY

15. 陸の豊かさも守ろう

  • 2022年5月21日
  • 2023年3月24日

木造高層ビルで地球温暖化ガスの排出量を削減できる?

木造建築といえば寺社仏閣などにある五重塔などを除けば、2階または3階建て程度までの低層の戸建て住宅や低層アパートを思い浮かべることがほとんどでしょう。 しかし、現在では木材を使用した建築物はそのような低層建築だけではなく、技術の発展により高層建築も建築できるようになりました。 今まで高層ビルといえば鉄筋コンクリート造が当たり前でしたが、今後は木造の高層ビルが徐々に増えていくことが予想されます。 こ […]

  • 2022年5月6日
  • 2023年3月24日

スマート農業がSDGsに貢献する?日本の企業事例を紹介!

日本の農業の救世主とも言われる「スマート農業」。 実は、スマート農業はSDGsに貢献すると言われています。 けれども、「どうして スマート農業がSDGsに貢献するのか」「そもそも、スマート農業とは?」「企業の事例が知りたい」と思う方も多いのではないでしょうか。 この記事では、スマート農業についてわかりやすい言葉で解説しています。さらに日本企業の事例もたっぷり紹介します。 最後まで読めば、スマート農 […]

  • 2022年1月8日
  • 2022年1月13日

家庭菜園&ハンドメイドでつながるSDGs!

今回は、家庭でできる心も満たされる、野菜作りやハンドメイドを通したSDGsな行動を提案します。 SDGs目標としては、 「目標3」すべての人に健康と福祉を 「目標13」気候変動に具体的な対策を 「目標14」海の豊かさを守ろう 「目標15」陸の豊かさも守ろう 「目標16」平和と公正をすべての人に など、食材調達による環境負荷を減らすこと、人々の幸福に貢献できる目標に関連した商品を紹介します。 家庭菜 […]

  • 2021年12月27日
  • 2022年1月13日

捨てないで!ワインのコルクを再生させて地球を守ろう!

レジ袋が有料化になるなど、「待ったなし!」の気候危機対策が求められています。とはいえ、何か行動を起こさなくてはならないと分かっていても、具体的な行動に移せない人も少なくないでしょう。 自分たちができる身近な行動の例として、ワインの蓋に使われるコルク栓を捨てずに再生することが挙げられます。とても簡単なことですが、コルクの再生に協力するだけでも地球を守ることができます。そこで今回は、国連が掲げる持続可 […]

  • 2021年12月21日
  • 2022年1月13日

小さな泡でSDGsを達成!ファインバブルの力

2015年9月の国連サミットで持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)が採択されて以降、環境問題や飢餓などに対する注目度は格段に上がりました。 SDGsを達成するための製品、サービス、取り組みは多岐にわたりますが、今回は「ファインバブル」という小さな泡の力をご紹介します。 ファインバブルとは 近年、テレビや雑誌などのメディアでもファインバブルと言う […]

  • 2021年12月18日
  • 2022年1月13日

ミニマルに暮らすことでSDGsの解決につながるって本当?

ミニマルとは? まず、「ミニマル」とは、必要最小限、可能な限り少ないことを指します。ミニマルは、「量」だけでなく「質」も表している言葉になります。 また、「ミニマリスト」はミニマルから派生した造語で、「必要最小限のモノだけで暮らす人」です。しかし、明確な定義はなく、持つ量は人それぞれでライフスタイルも異なります。 重要なのはモノが少ないことではなく、「自分にとって必要なモノだけを持つ」ということで […]

  • 2021年12月15日
  • 2022年1月13日

SDGsな贈り物3選!帰省できないから伝えたいこと

コロナ禍で帰省を自粛する人が増えています。予防接種など対策が進んでいるとはいえ、プレゼントで想いを伝える人も多いでしょう。この記事では、遠く離れた大切な人へ届けたいSDGsな贈り物を紹介します。 離れた場所に住む親や親戚へ伝えるSDGs 環境省では、ファッション分野でのサスティナブルを推進しています。家庭からできるSDGsな行動の1つとして、離れた場所に住む親や親戚へ贈るプレゼントをSDGsな商品 […]

  • 2021年12月7日
  • 2022年1月13日

コスパ最強のマツキヨのオーガニックコスメとは?スキンケアもサステナブル!

環境意識が高まるにつれて、オーガニックコスメの注目も高まっていますよね。けれどもオーガニックコスメといえば値段が高いイメージ。使ってみたい気持ちはあるけれど、 買う勇気が出ない方も多いのではないでしょうか。 実は最近、マツキヨ(マツモトキヨシ)で買えるオーガニックコスメが環境意識が高い方やコスメ好きの方から注目を浴びています。 しかしそもそも「どうしてオーガニックコスメが環境に優しいの?」と疑問に […]

  • 2021年12月1日
  • 2022年12月6日

話題のサステナブルパジャマ!無印良品オーガニックコットンパジャマの魅力とは?

プチプラでお洒落な無印良品ですが、実はSDGsの貢献にも力を入れています。 みなさんはご存知でしたか? 最近よく聞くSDGsに興味はあるけれど、「環境に優しい商品は高そう」となかなか一歩を踏み出せない方も多いのではないでしょうか。 しかし無印良品だと、環境に優しい商品をプチプラで購入可能。環境にもお財布にも優しいのは嬉しいですよね。 今回は、買って着るだけでSDGsへの貢献になる「無印良品オーガニ […]

  • 2021年11月27日
  • 2022年1月13日

インク・印刷の再利用からSDGs!

みなさんはSDGsといった言葉をご存知でしょうか? 巷で最近話題になっているこの言葉ですが、簡単に説明すると、Sustainable Development Goalsという英単語を省略した「持続可能な開発目標」という意味をもつ言葉になります。 SDGsは、地球温暖化や食糧問題といった諸課題を解決していくために、17のゴールと169のターゲットが設定・構成されています。 本記事では、17のゴールの […]