CATEGORY

食料・飲料

  • 2022年4月3日

企業版SDGsランキング上位!コンビニやスーパーなど小売企業の取り組みとは?

最近、企業も積極的に取り組むようになった「SDGs」。 2021年7月にブランド総合研究所は、『企業版SDGs調査2021』を実施。その結果をもとに「SDGsの取り組みの評価が高い企業ランキング」を発表しました。 昨年度と比較してみると、20位以内にコンビニやスーパーなど小売企業がランクインしていることが明らかになったのです。 けれども、「どうしてコンビニやスーパーの評価が高いのか」と疑問に思う方 […]

  • 2022年2月23日
  • 2023年3月24日

【厳選5選】食品系大手企業のSDGsの取り組みを徹底比較!

日本でも認知度が高まっている「SDGs」。 今、SDGs貢献に尽力している企業の一つが、飲料・食品系企業。農林水産省も、食品産業は「SDGsが目指す豊かで健康な社会に貢献できる産業」と示しています。 今回は、注目の食品系大手企業を5つに厳選。SDGsの取り組みをそれぞれ徹底比較しました。 食という共通点はありますが、それぞれ強みを生かしていることが明らかになったので、詳しく紹介します。 なぜ、食品 […]

  • 2022年1月14日
  • 2022年1月13日

SGDsの目標2「飢餓をゼロに」を徹底解説!私たちにできる5ステップ!

SDGsの目標2「飢餓をゼロに」を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか? しかし日本にいると馴染みがない「飢餓」。 「世界の飢餓の現状ってどうなの?」「私たちにできることはあるの?」と疑問に思いますよね。 今回は、 SDGsの目標2「飢餓をゼロに」を徹底解説するとともに、飢餓をなくすために私たちにできる5ステップをご紹介します。 世界では飢餓の現状はどうなっている? 世界では、全人口の食料 […]

  • 2022年1月11日
  • 2022年1月13日

スーパーマーケットからはじめるSDGsの実践―漁業認証と水産エコラベル

はじめに 1970年から2012年にかけて、海洋哺乳類、海鳥、魚などの海洋生物の数はおよそ半減してしまったという統計があることをご存じでしょうか。その原因は、海洋酸性化、海水温の上昇、プラスチックごみなどによる海洋汚染など様々なものが考えられますが、もっとも直接的な海洋環境に対する影響は、漁業などの人の営みから生じているといえるでしょう。実際に、国連食糧農業機関(FAO)は、世界の水産資源の34. […]

  • 2021年12月27日
  • 2022年1月13日

捨てないで!ワインのコルクを再生させて地球を守ろう!

レジ袋が有料化になるなど、「待ったなし!」の気候危機対策が求められています。とはいえ、何か行動を起こさなくてはならないと分かっていても、具体的な行動に移せない人も少なくないでしょう。 自分たちができる身近な行動の例として、ワインの蓋に使われるコルク栓を捨てずに再生することが挙げられます。とても簡単なことですが、コルクの再生に協力するだけでも地球を守ることができます。そこで今回は、国連が掲げる持続可 […]

  • 2021年12月25日
  • 2022年1月13日

フェアトレード商品でおうち時間をSDGsに。

この記事では、SDGsに貢献できる、おうち時間にぴったりのフェアトレード商品をピックアップして紹介します。 フェアトレード商品の選び方 フェアトレード商品をどう選ぶかはシンプルで、商品に次の「国際フェアトレードラベル」や「WFTOラベル」などがついているものを選べばOKです。民間団体の独自ラベルも多数あるので、まだまだ見分けるのが難しいのが課題です。今のところは、国際団体が認めるラベルに見慣れてお […]

  • 2021年12月22日
  • 2022年1月13日

食品ロス(フードロス)とは?食品ロス削減の対策として出来ることは?

“食品ロス(フードロス)”という言葉を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。 また、言葉自体を知らなくても、「食べ物の廃棄はもったいない…」と感じたことは誰しもがあるでしょう。 この記事では、食品ロスの現状や、食品ロス削減に向けた対策や取り組みを解説しています。 食品ロスは一人一人に密接に関わっていることです。 ぜひともこの記事を読み、食品ロスについて詳しく知り、行動に移していただけたら […]

  • 2021年12月20日
  • 2022年1月13日

家でもできるSDGs の取り組み!ゴミではなく循環を目指そう

家庭から出るごみ問題は、大きな環境問題の1つです。各家庭からの生ごみ処理にかかるコストは自治体の重い負担になっているだけではなく、燃やすことで二酸化炭素が発生し、環境に負担もかけています。 この記事では、身近にできるSDGsの取り組みをご紹介します。家庭での生ごみを見直し、家計や環境にも優しい取り組みです。ぜひ参考にしてください。 食べられるのに捨てられる食品ロス 食品ロスとは本来食べられるものが […]

  • 2021年12月17日
  • 2022年1月13日

コーヒー豆でつくる「生産者」と「消費者」のサスティナブルな関係

みなさんは日々一生懸命働いている中で、自分の給料が仕事内容に見合っていないと感じることはありませんか? 誰でも給料はたくさんもらいたいと思いますよね。それでも私たちは資本主義という「自由競争」を原則とした社会で生きています。私たちの多くは、働くことについて給料の高さは仕事の大変さによって変わるのが当たり前という認識を持っているのではないでしょうか。 しかし、実際に自分が働いてみると大変な仕事の割に […]

  • 2021年12月16日
  • 2022年1月13日

なぜ生ごみの水切りがごみ削減なの?今すぐできる!エコな3アクションをご紹介!

最近は家で食事をする回数が増えた影響で、日本だけでなく世界中でごみの量が増加していると問題になっています。 環境意識が高まる今、「家のごみを少しでも減らしたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。 しかし、ごみを減らすのは意外と大変ですよね。 実は、生ごみの水切りもごみ削減になるということをご存知でしたか? 毎日、水をしっかり切ることによって環境を守ることができます。 けれども、「どうして生 […]